男女共にポピュラーであり無症状である事が多い性病です
クラミジアは、性行為にって感染するリスクがある、もっともポピュラーな性感染症(性病:STD)のひとつです。
男女共に、罹患するリスクが高い病気です。
感染した始めの頃は、無症状である事が多いのが厄介な点です。
男性よりも女性の方が「気付きにくい」とされています。では症状を感じないのなら、無視して良いものかと言うと、決してそうではありません。他の病気を誘発し、特に女性にとっては不妊症や流産の要因になり、胎児感染のリスクもあります。
もちろん、クラミジア感染している状態で性交渉を行うと、相手にも感染するリスクが生じます。症状を自覚しにくいからこそ、心配な場合には、積極的に検査を受けるべきでしょう。
たとえばカップルの場合、ひとりが感染していたならば、パートナーも感染している可能性が大変高いとの事です。
発症しやすい箇所は、主に性器の部分や、のど です。
性交渉で感染します
男女に関わらず、もっとも感染する人数が多い性病(STD)とされています。
クラミジアトラコマティスという病原体が引き起こす病気です。
それほど珍しくない性病なので、なんとなく気が楽と言うか、もし、かかったとしても、それほどショックを受ける事は無いのかもしれません。
だからといって、予防や治療をおろそかにしてはいけませんよね。
クラミジアの感染原因と特徴
感染原因 | 性交渉を行う事によって感染・発症する事が多いです。女性は膣から子宮へ、男性は尿道から前立腺・睾丸へと感染していきます。 |
---|---|
特徴 | 無症状である事が多いのが特徴です。症状が出る場合、感染した日から1~3週間程度で出てきます。 |
男性の症状 | 尿道の炎症・かゆみ、排尿時の違和感、発熱濃い目の分泌液、発熱など。 |
女性の症状 | おりものの違和感、不正出血、下腹部痛、性交時の違和感など。 |
男女共通 | のど(咽頭)については、腫れ、痛み、発熱など。 |
感染が疑われる症状の例
男性 | 女性 |
---|---|
|
|
ほうっておくとタイヘンです!
男性のリスク | 尿道炎、副睾丸炎、前立腺炎などになる事もあります。また、不妊症の原因にもなり得るそうです。 |
---|---|
女性のリスク | 子宮頸管炎、子宮内膜炎、卵管炎、腹膜炎を引き起こします。不妊症や子宮外妊娠、そして流産の要因となることもあります。クラミジアが子宮頸管に感染している場合における妊娠・出産は、胎児への感染が懸念されます。出産後に、赤ちゃんが結膜炎や肺炎を罹患するリスクがあります。 |
男女共通で危険なこと! | HIV(エイズウイルス)感染率が3~5倍に高まるリスクがあるとの事です。また、のどへ感染した場合、咽頭炎・扁桃腺炎を発症します。 |
クラミジアの予防策は? | 性交渉時には、必ずコンドームを使用しましょう。定期的に検査を受けましょう。 |
国内メーカーのSTD研究所の診断サービスをご案内します。
ちなみに、STDとは性感染症の事を意味します。
クラミジアのみを調べるキットです。
STDチェッカー タイプG(男性用)
4,860円
男性は、自覚症状が少ないから要注意。不安な方は定期的なチェックがオススメです。 初尿(出はじめのおしっこ)を採取して調べます。
STDチェッカー タイプG(女性用)
4,860円
おりものの様子がヘン、下腹部に痛みがある、といった自覚症状がある方は、ご活用をオススメします。子宮頸管から膣分泌物を採取して調べる膣分泌液検査です。採取については、綿棒でほんの軽くこするだけです。
クラミジアに、同じく感染率が高い 淋病をプラスした、2種検査キットです。
STDチェッカー タイプA(男性用)
5,940円
STDチェッカー タイプA(女性用)
5,940円
STDチェッカー タイプN(男女共通)
のど用:5,940円
咽頭(のど)の部分は、オーラルセックスなどで感染しやすい部位です。咽頭周辺のぬぐい液を採取して検査します。
(備考)上記の「クラミジア+淋病」のセットの他にも、「クラミジア+淋病+HIV」など、多彩な検査キットがあります。価格は全て税込です。